7月12日、滋賀県近江高島は琵琶湖の畔の小さな旅館にて2010年度のゼミ合宿を行いました。内容は今年度卒業者のM3・M2と学部生の論文の中間発表です。午後1時から開始、修士の発表の後、学部の発表を行います。今年度の大まかな内容は下記の通りです。
M2・3
高道 外濠空間の変容に関する研究
稲澤 シンガポールの都市再生
田中 禅宗庭園
馬嶋 上海旅社物語
原島 寧波の都市形成
堀 大正期の未完都市構想に関する研究
川野 江ノ島電鉄と都市空間の変容に関する研究
学部
山崎 富士山の山小屋研究
田村谷 伊良湖集落に関する研究
小川 暗渠から読み解く東京の原風景
伊藤 人形町の空間について
越前 新橋西口広場の形成に関する研究
仲原 パリのパッサージュに関する研究
駒井 ジェフリー・バワーの建築についての研究
寺田 蘇州の都市再生
真野 台湾の都市再生
例年以上に話し合いも盛り上がったように思います。順調な人も課題が見つかった人も、まだまだな人も時間はあります。焦らずにじっくり取り組んでいきましょう。
ゼミの後は食事、今年はなぜかバーベキューということで、外で琵琶湖を眺めながらの宴会です。肉にテンションが上がるのは若者の宿命。おおいに食べて、たくさん飲みました。満足です。
さて、毎年そうですが希望者で街歩きを行います。京都に行く人、滋賀を巡る人様々ですが、今回は坂本歩き班の紹介です。坂本は比叡山延暦寺の門前町として栄えた地で、比叡山で修行を終えた僧の隠居寺である里坊が、石垣に囲まれ多数存在しています。これは現在でも住居として利用されているので、内部は見学が出来ないのですが、その独特な町並みは伝統的建造物保存地区に指定されています。この坂本では主に日吉大社、日吉東照宮、慈眼堂、西教寺などを見学しました。途中雨に降られ、みなセクシーな雰囲気を漂わしていました。
最後に大津へ移動、園城寺で金堂、新羅善神堂の国宝しばりで見学。駅前のアルプラザで乾杯。ブラックバスを頂きました。味は、まあ、普通です。
以上2010年度のゼミ合宿でした。幹事さんご苦労様。発表したみんな、これで気が抜けないように、修士はあと半年、4年生はあと3月半、最後まで踏ん張りましょう。
M.T
|